2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「スピード感」と「焦り」の境界線

「スピード感」と「焦り」の境界線 早いもので新生活が始まってから1ヶ月弱たってしまいました。ある程度は生活にも慣れてきたかなという頃です。仕事に取り組み、作業の方法や暗黙知を学んでいく中で、上司からよく言われることがあります。「もうやったの…

公的なセクターで働くということ

公的なセクターで働くということ 今年は4月1日が月曜日。土日休みの企業において、新入社員の皆々様は最初の週から5日フルで働くということになります。お疲れさまです。 そんな中、私も1日付けでとある公的なセクターで働き始めることとなりました。いくつ…

続・企業のブラック化は正しいのか

続・企業のブラック化は正しいのか 先日企業のブラック化は正しいのかという記事を書いた所、話題にした生島勘富氏から以下のようなツイートをいただきました。 生産性の話をしているのですけど。渡邉氏がいう「できない=生産性が低い」です。会社が求めて…

焦点をを外に合わせるか内に合わせるか

焦点をを外に合わせるか内に合わせるか この記事は移転前のブログで2013年3月14日に書いたものです。世の中には「○○だからできない」「○○したいけどお金が」「○○(自分が所属するもの以外)はもうダメだ」などという言葉が散見されます。実際そう思います。例…

リーダーシップ教育をどう取り入れるか

リーダーシップ教育をどう取り入れるか この記事は移転前のブログで2013年3月12日に書いたものです。リーダーシップを人が学ぶにはどうしたらいいのか。最近そういうことを考えます。リーダーシップは万人が持った方が良いものなのに、日本では必要性があま…

企業のブラック化は正しいのか?

企業のブラック化は正しいのか? この記事は移転前のブログで2013年2月27日に書いたものです。最近言論サイト「アゴラ」で以下のような連続した記事を見かけました。筆者の生島勘富さんは非常に炎上記事を書くのが上手くて、前回もアニメと犯罪の相関がどう…

正すべきはどこ?

正すべきはどこ? この記事は移転前のブログで2013年1月11日に書いたものです。 日本原電、発電せず最高益 電力5社から760億円 電気料金にツケ 今年度上半期 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/9bur 今朝の朝日新聞の一面です。敦賀原発(福井県)な…

風が吹けば桶屋が儲かり選挙をしたら……

風が吹けば桶屋が儲かり選挙をしたら…… この記事は移転前のブログで2012年12月14日に書いたものです。きたる2012年12月16日は衆議院議員総選挙です。風が吹けば桶屋が儲かる理論で総選挙が起きたら何が起こるのかを考えてみました。選挙が行われる↓どの政治…

新聞の行く末は…?

新聞の行く末は…? この記事は移転前のブログで2012年11月1日に書いたものです。新聞、テレビ、雑誌、ラジオやインターネットなど「情報を発信し、それを受け手に伝えるもの」をメディアと呼びます。 では、メディアにとって一番大事なものはなんでしょうか…

変わるもの変わらないもの

変わるもの変わらないもの この記事は移転前のブログで2012年10月12日に書いたものです。久しぶりに中学3年生まで住んでいた地域を見に行きました。社宅に住んでおり、社宅の廃止とともに今の家に引っ越してきたのですが、社宅は当時の姿のまま廃墟になって…

どこでリスクをとるか

どこでリスクをとるか この記事は移転前のブログで2012年10月3日に書いたものです。9月30日に台風17号が日本を横断(縦断?)しました。速度が速く、あっという間に東の方へ抜けて行きましたが、30日の夜は雨風が激しく、地元の市役所も外出自粛の放送をしてい…

ワークシフト

ワークシフト この記事は移転前のブログで2012年9月29日に書いたものです。おちゃらけ社会派ブロガーのちきりんさんが「ソーシャルブックリーディング」という企画を開催するようなので、それに乗っかってワークシフトを読みました。 http://d.hatena.ne.jp/…

もういっそ日本で働くのは高齢者だけにすれば?

もういっそ日本で働くのは高齢者だけにすれば? この記事は移転前のブログで2012年8月31日に書いたものです。29日の参院本会議で改正高年齢者雇用安定法が可決されました。これにより65歳までの再雇用が義務化されました。65歳まで雇用、企業身構え 義務付け…

採用のジレンマ

採用のジレンマ この記事は移転前のブログで2012年8月18日に書いたものです。囚人のジレンマというものがあります。説明すると長くなるのでWikipediaのリンクを参照。囚人のジレンマ 新卒採用市場において、環境が変化した現在でも、高度成長・バブル期に発…

理想or現実的

理想or現実的 この記事は移転前のブログで2012年8月1日に書いたものです。「起業家精神とは、現時点で利用可能なリソースに関わらずチャンスを追求することである」という有名な一節があります。 先日、某就職ジャーナリストの著書を立ち読みしたのですが、…

こだわりを置く場所

こだわりを置く場所 この記事は移転前のブログで2012年7月21日に書いたものです。7月初旬から抜け殻のごとく中身の無い生活をしてしまいました。詳細は書くことはできないのですが、久々に「負けたくない」「勝ちたい」と思って努力したのですが敗れてしまっ…

ライフネット生命岩瀬副社長講演

ライフネット生命岩瀬副社長講演 この記事は移転前のブログで2012年6月22日に書いたものです。3日前くらいに、ふと見つけた中央大学のFLP国際協力のFacebookページ。そこでライフネット生命の岩瀬副社長の講演があるということを知り、急遽参加してきました…

百年たっても後悔しない仕事のやり方

百年たっても後悔しない仕事のやり方 この記事は移転前のブログで2012年6月21日に書いたものです。なんだか寝付けなかったので、早朝4時頃からずっと読書をしていました。 「百年たっても後悔しない仕事のやり方」出口治明 著 2011年にダイヤモンド社から出…

ちきりんに会ってきた

ちきりんに会ってきた この記事は移転前のブログで2012年6月7日に書いたものです。もう1週間前のことになりますが、6月1日に社会派ちきりん(記事中では敬称略で書きます)の「世界を歩いて考えよう」発売記念イベントに行ってきました。 生ちきりんを見るのは…

10万人に愛されるブランドを作る!

10万人に愛されるブランドを作る! この記事は移転前のブログで2012年4月23日に書いたものです。先日ライフネット生命の中田華寿子氏の著書「10万人に愛されるブランドを作る! 知名度なし 予算なし 大手競合ありから」を買いました。経営者2人以外の立ち上…

直球勝負の会社

直球勝負の会社 この記事は移転前のブログで2012年4月17日に書いたものです。ライフネット生命社長の出口治明氏の著書「直球勝負の会社 日本初!ベンチャー生保の起業物語」を読み終わりました。以前の記事に書いた通り、見事なまでに舞台裏メイキング映像コ…

就活:シューカツ

就活:シューカツ この記事は移転前のブログで2012年4月13日に書いたものです。先日、友人から内定を貰ったと連絡があった。おめでとう!しかも第一希望の企業だったらしい。努力の結果が実った、来春からやりたいことができるようになることを切に願います…

ネットで生保を売ろう -岩瀬大輔 著

ネットで生保を売ろう -岩瀬大輔 著 この記事は移転前のブログで2012年4月7日に書いたものです。今日、タイトルにもある「ネットで生保を売ろう -岩瀬大輔 著」を読み終えたので、書評とまではいかないけど、感想を書こうと思いました。時系列で並べられてお…

「これからの10年を後悔しない働き方」

「これからの10年を後悔しない働き方」 この記事は移転前のブログで2012年3月26日に書いたものです。先日3月23日に【『働き方の教科書』新将命×『入社1年目の教科書』岩瀬大輔 「これからの10年を後悔しない働き方」】という講演に行ってきました。Twitterで…

次世代を担う若者へ

次世代を担う若者へ この記事は移転前のブログで2012年3月6日に書いたものです。今日(3月6日火曜日)、ガクセイ基地主催「EVENT CAMP」というものに行ってきました。 たまたま数日前、ライフネット生命社長の出口治明氏をツイッターでフォローし、RTで講演が…

タイトル無し

この記事は移転前のブログで2012年2月9日に書いたものです。昨晩面白い話をしたので、思うところをまとめておこうと思う。知識型能力 一般的に受験で使われるようた勉強のこと。知識を入れ、それを試験などで引き出す。正解は(おおむね)一つと決まっており、…

帰納法と演繹法

演繹法と帰納法 この記事は移転前のブログで2012年1月27日に書いたものです。思考法を考えた時にこの2つが大きな枠になると思います。演繹法は一般的原理から論理的推論により結論として個々の事象を導く方法です。 有名な方法として、大前提・小前提・結論…

求めるモノ

求めるモノ この記事は移転前のブログで2012年1月18日に書いたものです。ある人の言葉を借りるなら「豊かさとは多様性だ」という。私は非常にこの考え方に近い考えを持っている。例えば、ある集団の中である特定のグループができるとき、それは非常に似通っ…

考え

考え この記事は移転前のブログで2011年12月17日に書いたものです。今日はパシフィコ横浜でのマイナビ主催の合同説明会。…に行くはずだったのですが、それをやめて一日中「Business Media 誠」でちきりんさん関連の記事を読み漁っていた。 12月の初旬に行っ…

始まる就活戦争

始まる就活戦争 この記事は移転前のブログで2011年12月1日に書いたものです。2013年卒の就活戦線が12/1から始まりました。今年は経団連のお達しで企業がセミナー情報とかを公開できるのが2ヶ月後ろ倒しの12月からになったんですね。一般的には2ヶ月短くなっ…